更新日:2024/08/22
◎オンラインセミナーのご紹介◎
NEW‼ ①奨学金返済について考えるセミナー
【 セミナー内容 】
・奨学金返済の仕組みについて理解する
→いつから返済がスタートするの?
・各企業の奨学金返済サポートの種類について学ぶ
→貸与、支給、代理返済の違いって何??
・それぞれの返済サポートのメリットを理解する
【 対 象 者 】奨学金を利用している薬学生
【 開催日時 】毎週土曜日 10:00~11:00
【 視聴方法 】Zoomを利用したオンラインセミナー
①薬局業務体験&若手薬剤師との座談会
※飛鳥薬局で働くイメージが掴める体験型のインターンシップです
1年目~3年目の若手薬剤師に飛鳥薬局の魅力を聞いてみよう
対象者 6年制薬学部在学中の4~5年生
開催日時 毎週土曜日 9:00~18:00(休憩1時間)
開催場所 元町薬局(埼玉県加須市)、羽生南店(埼玉県羽生市)
②まずい薬の味見体験
※飛鳥薬局の薬の味見体験はまずい薬にフォーカスを当てて実施
まずい薬を飲み易くするにはどのような工夫が必要か、実際に体験して飲み易さを実感しよう
対象者 6年制薬学部在学中の4~5年生
開催日時 毎週土曜日 9:00~18:00(休憩1時間)
開催場所 羽生南店(埼玉県羽生市)、熊谷店(埼玉県熊谷市)
3月~9月までの期間は上記より開催日を確認することができません。(他社サイト利用の為)
個別にご案内させていただいておりますので、⇩こちら⇩よりお気軽にお問い合わせください。
③調剤薬局の業務内容について知る
※薬局の1日の流れを体験することができます
※薬歴の読み方や書き方について学べます
薬局実務実習前の薬学生にオススメなインターンシップです!
対象者 6年制薬学部在学中の3,4年生
薬局実務実習前の5年生
開催日時 毎週土曜日 9:00~18:00(休憩1時間)
開催場所 羽生南店(埼玉県羽生市)、熊谷店(埼玉県熊谷市)
3月~9月までの期間は上記より開催日を確認することができません。(他社サイト利用の為)
個別にご案内させていただいておりますので、⇩こちら⇩よりお気軽にお問い合わせください。
9:00-13:00 就業体験(当社の薬剤師と一緒に業務を体験し、店舗の雰囲気を感じていただきます)
13:00-14:00 昼休憩
14:00-16:00 近隣の店舗見学(2店舗程度)
16:00-17:00 勉強会(インターンシップにより講義内容が異なる)
17:00-18:00 会社説明、質疑応答など
NEW!!【 先輩薬剤師に学ぶ!国家試験勉強と就職活動方法(オンライン)】に参加
大学や予備校の活用方法など、国家試験に向けての心構えを学ぶことができました。特にいつ、どの教科に取り組むかなど、
戦略的な面が大変参考になりました。また、実際に勉強スケジュールについて的確なアドバイスをいただけました。
定期的な自己分析により、正しい勉強法で効果的なサイクルを回し、合格に向けて邁進します。
H大学5年生A.Rさん
【調剤薬局の業務内容を知る(富士見町店)】に参加
業務体験では大学で行う実習とは違った現場ならではの緊張感がありました。また、その場に応じた迅速な対応を見て、こんな風に患者さんに頼られる存在になりたいと思いました。店舗見学では店舗により扱う薬や設備、雰囲気なども様々でしたが、病院でなくても色々な種類の薬にふれることができるということを知り、魅力を感じました。また、お昼休憩中の皆さんの雰囲気がとても和やかであったことも驚きでした。
N大学4年生 M.Kさん
【在宅支援業務と他職種連携を体験する(不動ヶ丘店)】に参加
施設に伺い、ケアマネージャーと共に患者さんの状態を共有するところを見学することができました。その後の報告書の作成から医師への情報提供まで、座学では実感できなかった在宅医療がどのように行われているのかを知ることができました。
N大学6年生D.Kさん
【抗血小板薬と抗凝固薬の違いについて(元町薬局)】に参加
業務体験と店舗見学を通じて各店舗の特徴や雰囲気を感じることができ、大変充実した時間となりました。抗凝固薬と抗血小板薬の違いを処方解析を通して学ぶことでこれらの違いを初めて明確に理解することができました。
N大学6年生A.Oさん
3月~9月までの期間は上記より開催日を確認することができません。(他社サイト利用の為)
個別にご案内させていただいておりますので、⇩こちら⇩よりお気軽にお問い合わせください。